PR

成長の一日!part1(2025/11/5)#株初心者#デイトレ日記#反面教師

11/5までの実現損益の合計 Part1のためわからないよう?で表現 デイトレ日記
Screenshot

皆様おはこんばんにちは!

今回の投稿は11/5のトレードについての反省になるのですが、、、

タイトルにもある通り、自分の成長を非常に感じたことや、トレードについてとても良いイメージを持てたデイトレができたため、これまで初の2部構成でやっていきます!

さて、part1ということで、まずはこの日の市況から紹介しますね

○日経平均株価

11/5の日経平均株価の5分足チャート

これが11/5の5分足チャートですが、久しぶりにドカっと下がった日でした

特に前場は終始下がり続けていて、前場の引けだと前日比-¥2,500くらいで、どこまでいくんだろう、、、っていうマインドでした

後場になると少しだけ上げてきて、最終的な終値で前日比約-¥1300でした

日本株市場が始まる前の米国株市場でパランティア(AI銘柄)が下落したことに引きづられて、日本のAI関連株が売られて下げていったようですね

こういう大きく下がった日の15時ごろにその日の振り返りをして、下げすぎているなと思う株を買って、翌日以降に上がるのを期待するのもありかなと思いました

さてさて市況の振り返りはここまでにして、いよいよトレードの反省に移ります

冒頭にも書きましたが、この日は5度のトレードをしましたが、この投稿でのご紹介は最初のトレードのみのご紹介・反省となります

それでは、取引銘柄とそのチャートです!

取引銘柄:関電工(1942)

11/5の関電工の5分足チャート

この日のトレードしたのは全て関電工で、5分足チャートを見ると、やはり日経平均と同じように前場はひどい下げで、後場にほんの少し取り戻した感じです

では、最初のトレードはどこで行ったかと言いますと、、、

11/5の関電工の5分足チャート
買ったポイントと売ったポイントを記入したもの

こんな感じです、、、

ほんの数分しか持たなかったので1分足で出しています

前場酷かったんですが、朝イチだけは上昇傾向だったので、買ってみました

関電工が初めて買う銘柄でいつも触る銘柄よりも板が薄かったのでビビって2、3分しか持てませんでした

(結果としてはこの判断は良かったですね、、、)

本当の朝イチにちゃんと流れに合わせて利確までもっていけたというのも自分の成長を感じたポイントの一つでした

ということで、、、今回のトレードで得た利益ですが、、、

+¥7,390

でした!

額は少なく見えるかもしれないですが、ぽんすけ的にはこういうトレードでコツコツ稼いでいきたいんですよね、、、

ということで、この日の最初のトレードのご紹介は以上です!

あれっ?「成長の日!」ってタイトルにあるにしては内容が薄くないか?と思われたかもしれません

その通りです!

この日のトレードで成長をメインで感じたのは初回ではなく、その後のトレードなんです!

よりぽんすけとって重要で、皆様にとっても見応えのある内容をpart2にてご紹介させていただきますので、ぜひお楽しみにお待ちいただければと思います!

今は特にトレードが楽しいですね(きっとこういう時に大負けするんでしょうね。。。)

それでは今回もご覧いただきありがとうございました!良いデイトレライフを!

コメント