皆様おはこんばんにちは!
さて今回もデイトレの反省してきたいと思います!
タイトルから分かる通り、10/31の取引ということで、前回調子に乗って大敗した10/9から一ヶ月弱反省の期間を設けました
(本音は忙しくてデイトレできなかっただけですが、、、)
今回の結果発表の前にもし前回の投稿をご覧になっていない方は是非そちらもご覧ください!
さてまずは結果から参りましょう!
10/31 +¥13,800
取引銘柄:三菱電機(6503)

一ヶ月弱トレードせず、間を空けての結果としてプラスだったのは良い傾向ではないでしょうか
今回のトレードは実験的な部分もあったため、取引株数は少なめでした
では今回何をもってこの銘柄を取引したかというと、この投稿をしている現時点は決算シーズンで、三菱電機は取引日(10/31)の引け後に決算でした
結構前から好調な分野の株は決算後の値動きまでは分かりませんが、決算直前については株価が上昇する傾向にあるように感じており、
今回で言うと、防衛・インフラ等のDX関連銘柄に目をつけたことで、三菱電機を取引しました
と自信満々に書いてきましたが、、、ほぼほぼひげづらさんの入れ知恵ですね。。。
ひげづらさんとはYouTuberのひげづら株チャンネルさんのことですね、せっかくなのでリンク貼っておきます
結構ひげづらさんの動画はよく見ていて、参考にしてます!
今回試しに市場が開く前にPTSでの株価を参考にして指値しておきましたが、ほぼ寄りで買うことができました
それからはいつもみたいに張り付いては見ておらず、15時から予定があったので、14時半ごろに再度値動きを見たら、寄った後勢いよく上がっており、そのまま売ることができました
ぽんすけこういうトレードがしたかったんです!
これまで一度買ったら画面の前にへばりついていましたが、それはそれで楽しいのですが、少ししんどいので、
しっかり根拠をもって購入した銘柄をたまに見て上がった時に売る、これが理想ですね
今回はたまたまうまくいったかも知れませんが、決算前の株価上昇は個人的には一番の狙い目だと思っているので、これからも試してきたいと思いますし、もしそれでうまくいくようなら、どんどん取り入れていきたいと思います!
ちなみにぽんすけは決算跨ぎは怖いのでしません
自分の中でルールを作っては破り、作っては破りの繰り返しでしたが、これだけはしっかり守ってますね
今回取引した三菱電機は決算良好でPTSでも株価上昇していました
それでも利確が正義だと思っているので、後悔はありません
嘘です、持ってればもっと利益が出たのにと思っています。。。
ただ、下手に決算跨ぎをして成功体験を得てしまうと、特大の損失をいつか被ると思うので、これで良いんです、、、良いんですよね?(教えてください、、、)
さあ最後に10/31時点での実現損益の合計を発表します!
+¥73,423
トレードの良し悪しはありますが、利益は上昇傾向ではないでしょうか
順調な時ほど気を引き締めないといけないことはこれまでのトレードから学んできました
負けることはしょうがないけど、大負けしないよう油断せずに取引していきたいと思います!
アドバイスや応援等のコメントお待ちしておりますので、お気軽にお願いします!
それでは皆様良いデイトレライフを!




コメント