PR

成長の一日!part2(2025/11/5)#株初心者#デイトレ日記#反面教師

11/5までのデイトレの実現損益の合計 デイトレ日記
Screenshot

皆様おはこんばんにちは!

「成長の一日!part2」ということで、まずはpart1を見ていない方はぜひそちらからご覧ください

それでは参ります

今回が成長の本番です!

おさらいでもう一度取引銘柄とチャートを載せておきますね

取引銘柄:関電工(1942)

11/5の関電工の5分足チャート

この日の簡単な市況なんかはpart1で紹介してるので、そこも見てくださいね

では、前場のトレードからいきます

11/5の関電工の前場5分足チャート
買ったポイントと売ったポイントを記入したもの

さて、前場ですが、part1でも買いた通り、日経平均が寄りから前場の引けまでずっと下げ続け、その下がり幅もとても大きかったです

ぽんすけが取引した関電工も同じで、前場は概ね下げ続ける展開となりました

そんな中でのぽんすけのトレードですが、、、

まず、9:40ごろに買いから入りましたが、今見返すとなぜこのタイミングで入ったのだろう、、、ってかんじですね

トレードの振り返りって大事ですね、明日へと繋げることができます。。。

買った後少ししたらちょっと跳ね返したのでほっとしたところで、少し画面を離れないといけなくなったので、株が気になりながら別件をこなしておりました、、、

それが良くなかったですね、一時間弱たって戻ってきたら、途中上がることなくしっかり下がっていましたわ。。。

で、大事なのはここからで、その時反発するようなチャートに全く見えなかったので、その瞬間損切りしました

ぽんすけが損切りしたんです!

皆様もしかしたらこの凄さがわからないかもしれませんが、ぽんすけはこのトレードのように買った後にズルズル下がった時は損切りできずに大引まで持ち続けていたんですよ

(まあちなみにこの日だと、大引まで持てていたらプラスだったんですが、、、それは結果論!)

これはぽんすけにとって大きな成長なんですよね

そしてさらにその後、値動きの流れに乗るために売りから続けて入りました

↑これも成長!

そして前場は下げ続けたわけですから、2度目のトレードで利益を得ることができました!

前場だけというと、2度のトレード合わせてほぼ±0でした

それでは続いて後場のトレードのご紹介です

11/5の関電工の後場5分足チャート
買ったポイントと売ったポイントを記入したもの

さて後場ですが、寄りの値が前場の引値に対して窓を開けて上がっていたんですよね

流石に昼休憩の一時間でそんなに流れが変わることはないだろうということで、後場始まってすぐに売りで入りました

ただ、実際のところは流れが上昇傾向に反転しており、約5分ほどで損切り

ここでも損切りできましたが、やはり一度損切りに対して良いイメージがあったので、抵抗なく損切りができました!

そしてその後前場同様にすぐに入り直し(買い)15分ほどしかもっていませんでしたが、しっかり利益を取れました!

後場の2度のトレードの合計もほぼ±0でした

それでは、part1のトレードも合わせた11/5の実現損益を発表します!

+¥5970

しっかりプラスで終えることができました!

金額としては、大きなものではないですが、トレードの内容が良く、特にこれまでできなかった損切りをできたというのはぽんすけにとってとても大きな成長です!!

前述しましたが、前場で買ったものを大引けまでもっていればそれなりのプラスになっていましたが、それは結果論です

逆に言えば、後場最初に売りで入ったものをそのまま持ち続けていたら、おそらく20万ほどの負けになっていたと思います

何度も言いますが、金額以上の成果を得ることができました!!!

テスタさんもよく、的確な損切りは勝ちと同等のものであると言っていますが、ほんの少しわかった気がします

この投稿をご覧いただいた、特に株初心者の皆様の参考に少しでもなっていればとても嬉しく思います

では、最後に11/5までの実現損益の合計を発表して終わりにします

+¥79,393

しばらくはプラス10万を目指し、コツコツどかんのないように意識して、デイトレしていきたいと思います!

それでは皆様良いデイトレライフを!

余談

すみません、一つご相談です

皆様はデイトレの内容をどのように記録しておられますか?

ぽんすけは証券アプリの約定照会などから振り返って、チャートに落とし込んでいるのですが、もう少し正確に、時短できる方法がないかなと調べているのですが、なかなかありません。。。

もし、皆様ご存知の良い方法があればご教示いただけますと幸いです

よろしくお願いします!!

コメント