皆様おはこんばんにちは。。。
もう最初に言いますが、本日大負けでございます
昨日まで調子が良くて、楽しかったのに1日でこんなにテンションって変わるものなんですね
皆さんもそうかもしれないですけど、三日連続くらいで調子良く利益が取れると、自分って天才なんじゃないかと思わないですか?
ぽんすけは昨日までそうだと思っていました
まだ前回の投稿をご覧になっていない方はそちらもご覧ください
さあ、大反省会始めていきますか
まずは、取引銘柄とチャートのご紹介からです
取引銘柄:三菱重工(7011)

はい、こんな感じです
もう何しているかわからないですよね、やってる最中は負けのせいで切るべき時にきれないんですけど、
こうやってチャートを振り返ってみるとなんでこんなことしたんだろうって感じますね
チャート上には3度のトレードしか記していないですが、実際はもう何度かトレードしています
保有時間が短すぎてチャートに落としにくかったので、割愛していますが、
その割愛したトレードは全て損切りしてマイナスです。。。
では、一つずつトレードを振り返っていきます
①
朝イチのトレードですね
このトレードには明確な反省点がございまして、、、
買いで入った時には、朝イチで動きが激しいということから、上がっても下がっても、すぐに売ると決めて入りました
入った後は予想通り上がっていきましたが、その後下落
下がり始めたらすぐに売れば良いものの、最初に決めた、すぐに売るという入る時に自分で決めた約束事を守らず、
さらに、マイナスになるまで下がった後に売るという最悪のトレードでした
このトレードだけで約6万負けてます。。。
朝からテンション最悪でした。。。
②
これも大負けトレードです
まず、①でもこのトレードでもそうですけど、個人的に入るタイミングは間違ってないと思います
買った後しっかり上がってるので、、、
ただ、反省点についても①②ともに上昇傾向が転じて下落傾向に移ったタイミングで利確できなかったのが敗因の一つですね
あとは①と違う大きな反省点がありまして、
それが上昇傾向から転じてジリジリ下落していってしばらくしたときに、5日線とともにチャートも下落したと感じたにも関わらず、損を確定させるのを嫌い、そのまま落ち続けたことです
自分の中の考えや意識と反したことをやってしまっているのはマズイですよね。。。
③
今回最後にご紹介するトレードはこの日唯一勝てたトレードです
②で5日線とともに下落していると感じたため、遅すぎる損切りの後、すぐに売りから入りました
入った後も順調に下がっていき、前場の引けに売ろうかと考えましたが、後場中に三菱重工の決算発表があることから、その直前まで持ち続けることにしました
三菱重工の決算って最初下がりイメージが強いので、今回もそうなると想定しましたが、やはり後場に入っても株価はジリジリ下がり、決算直前で利確しました
チャートを確認するとわかりますが、決算直後に一時大きく下落したので、そこまで持っていれば負けを取り返せていたかもしれませんね
ただ、ぽんすけは決算またぎは絶対しないと決めているので、その約束事だけは守れました。。。
では、11/7の実現損益を発表しますね、発表したくないんですがね
-¥120,710
そして、11/7までの実現損益の合計はというと、、、
-¥21,907
前回投稿ではプラス10万目指すとか、もう赤文字は見せないようにとか、コツコツドカンにはしないとか、、、
色々書きましたけれど、一気にマイナス転落ですよ
GWから半年後にもう一度こんな大きな失敗をするとは、、、
偉そうにブログで書いているけど、ぽんすけ全然反省できていなかったです。。。
まあ、強いて言えば反省はしているかもしれないけど、反省したことを行動に移せていないですね
失敗するのはとても良いことだと思うけど、そこから学ばないと失敗の意味がないんですよね
もうやってしまったものは仕方がないので、次回からは気を取り直して、また緑の文字を見せることができるようにコツコツ頑張っていきたいと思います
そんなどうしようもないぽんすけですが、これからも暖かく見守ってもらえると嬉しいですし、特に初心者の方々は、同じ経験をしないように、ぜひ反面教師にして、頑張ってもらえればと思います
それでは皆様良いデイトレライフを。。。




コメント