PR

こつこつドカンを無くせ(2025/11/13)#株初心者#デイトレ日記#反面教師

11/13までのデイトレ実現損益の合計 デイトレ日記
Screenshot

皆様おはこんばんにちは!

最近もう雪でも降るのか?ってくらい寒いんですけど、これっていつも通りでいたっけ

周りの人みんな風邪ひいている感じがしてます

皆様体調管理はしっかりとしていただければと思います!

では、本題です

前回の投稿では、大負け後最初のトレードでトラウマを跳ね返し、しっかり利益を出せましたね

もしそちらをご覧になっていない方はそちらからぜひご覧ください

さて今回のタイトルは「こつこつドカンを無くせ」ということで、それ以上でもなくそれ以上でもないです

なんか大負けする度にこの言葉を呟いている気はしますが、ぽんすけ自身もですが、おそらくデイトレ初心者あるあるで利益を伸ばせず、損失を伸ばしてしまうんですよね

入った後、一時マイナスになったが持ち続けて、最終的には上昇して助かった

というのを良いとするのか悪とするのか、状況によるのはわかっているのですが、まだぽんすけは判断できていないですね、皆さんはどう思いますか?

では、11/13の取引銘柄とチャートのご紹介です

取引銘柄:三菱重工業(7011)

11/13の三菱重工業の後場5分足チャート
買いポイントと売りポイントを記入したもの

この日は後場に一度だけトレードしたので、チャートも後場のみの5分足チャートです

この日の入り方はいつもの上昇気流に乗っていくやり方と似ていますが少しだけ違いましたね

買う少し前までは順調に上昇していたのですが、一旦下がったんですよね

それでもチャートに長めの下髭ができて、勢いが衰えていないと判断して入ったって感じですね

買った後は予想通り数分は上がっていきました

勢いがなくなったタイミングで売って利確できました

どうでしょうか、ぽんすけ自身終わってからチャートを見返してもそんなに悪くないトレードだったんじゃないかなと思っています

売った後は転落しているわけですからね

ただ、チャートをご覧の通り、冒頭でも記載したが、そのまま持ち続けていたらもっと利益は伸ばせましたね

ただ、気持ちの面の話をすると持ち続けるのって結構辛いんですよね、さらにこの日みたいにマイナスのまま持ち続けるのってもっと辛いんですよね

だから今回みたいに下がってしまう前にすぱっと利確してしまうのが理想で、ぽんすけにとってもそのほうが良いんじゃないかなって思ってます

それでは最後に結果発表です!

まずは、11/13の実現損益の合計から、

+¥10,300

次に、11/13までの実現損益の合計は、

+¥17,613

連勝です!!!

順調ですね、今日のところは。。。

大負けした日の前日は、今みたいに調子に乗ってましたからね

「こつこつドカンを無くせ」これを胸に留めつつ、必要な時にはしっかり損切りしていきたいと思います

それでは皆様良いデイトレライフを!

余談ですが、AIブームっていよいよ終わりなんですかね

前日の引け後にキオクシアの決算があり、PTSで大幅下落しているタイミングでこの投稿をしています

ソフトバンクグループも決算後続けて下落していますし。。。

ぽんすけはあんまり半導体系は中長期でも買ったことないんですよね

バブル的に上がりすぎだろって思っていたら、その後もずっと上がり続けていました

波には乗ったほうが良いと思っていますが、毎回毎回流石に今回は下落に転じてしまうだろうって思って買えないんですよね。。。

今のタイミングを押し目と思うかどうか、、、もし今後AI銘柄を買ったら紹介しますね

それでは皆様良いデイトレライフを!(2度目)

※最後にキオクシア(PTS)とソフトバンクグループの日足チャート載せておきますね※

○キオクシア(PTS)

11/14までのキオクシアPTS日足チャート
Screenshot

○ソフトバンクグループ

11/14までのソフトバンクグループ日足チャート
Screenshot

コメント