大馬鹿ぽんすけ(2025/11/14)#株初心者#デイトレ日記#反面教師

11/14までのデイトレ実現損益の合計 デイトレ日記

皆様おはこんばんにちは

もう最初に言ってしまいます

この日のトレードは大大大失敗でした。。。

ここまで投稿してきた内容の反省を何一つ生かせず負けています

だからタイトルが「大馬鹿ぽんすけ」なんですよね

これまでも思っていましたが、ぽんすけは勝っている時も負けている時もメンタルコントロールが下手くそすぎです

結果発表という名の前置きはこれまでにして、、、本題に移りましょう

の前に、前回投稿をご覧になっていない方は是非そちらからご覧ください

今回の投稿につながる特大のフラグが立っております、お見逃しなく。。。

前回投稿のタイトル「こつこつドカンを無くせ」、、、今見るとなぜか泣けてきますね。。。

なぜ泣けるかはこの投稿を見ればわかると思います

さあ、まずは取引銘柄とチャートのご紹介からです

取引銘柄:三菱重工業(7011)

11/14の三菱重工の5分足チャート
買いポイントと売りポイントを記入したもの

はい、見ての通り反省点が多すぎますね

この日は3度のトレードを行いましたので、それぞれで反省していきます

この日最初のトレードで、最低最悪のトレードです

まず、入ったところがもう明らかに変ですね、何でここで入ったんでしょうか

明確な理由はあまりないですが、あるとすればこの日はなぜかすごくデイトレがしたかったんですよね

だから、深く考えずにとりあえず一瞬上がったから買いで入ってみようって感じだったと思います

まあ、今思うとこういうふわふわした入り方が敗因の全てなんでしょうね

そして案の定買ってすぐに下がっていきました。。。

少し下がったところで損切りしようか考えたんですけど、何の気無しに板を珍しくみてみたところ、

その時の株価の少し下でとても分厚い板(4,235)があったので、大きな下落はないだろうと思って持ち続けたら、その1.2分後にはその板を突き破ってさらに下(4,233)まで落ちましたね。。。

何だったんでしょうか、あの板は。。。

どんな買われ方をしたのか、もしくは見せ板だったのか、こういう時に歩み値をしっかり確認してその後の予想をしていくのが大切なんでしょうかね

せっかくなのでその時の板も載せておきますね

11/14 10:22時点の三菱重工の板
厚い板にマークしたもの

で、その5分後にはさらに大きめの下落があり、、、ここまでくるとぽんすけはメンタル的に苦しくなって、いつものように損切りできずにズルズル下がっているのを見ているだけって感じです

そのまま後場になっても持ち続けて、13:20頃にようやく損切りしました

このトレードだけで9万のマイナスです。。。

前回投稿の「こつこつドカンを無くせ」ってあれなんだったんでしょうね

毎回反省してはそれを実行することができないのが今のぽんすけです

これから損切りはした方が得だと脳みそが理解して、メンタルのコントロールができるようになればいいですが、そこまで視聴するにはまだまだ時間がかかりそうです。。。

続いては2度目のトレードですが、このトレード単体で言うととても良くできたトレードだと思います

明確に下落傾向がある中で売りから入り、下落スピードが落ちたところで利確できているので、そんなに言うことはないです、運がよく、たまたまの結果ではありますが。。。

ただ、そんな中で、反省するとしたら、①で大負けした後に、再度すぐに入りなおしたってことですね

振り返ってみるとあまり良くなかったと思いますね

①の損失を取り返そうとして、入ったトレードですから、さらなる大損のリスクがあったと思います

今回は運良く助かりましたが、おそらく教科書的な話では、自分の予想と合わない相場で損失が発生したときは、もうそのままその日は退場して、翌日以降にこつこつ取り返していくのが正解でしょうね

結果的には②を行ったことで、①の損失をほぼほぼ取り返すことができたので、やって良かったですが、メンタルコントロールが未熟なのがここでも見えたかなと思います

いらないトレードです、せっかく②で取り戻したのに、また損失を出すことになりました

一度負けたら取り返そうとして、取り返せたら今度は調子に乗って勝ちに行こうとする

ぽんすけ欲深すぎますね

このトレードに関しては下落の流れは終わっていないと思って売りから入ったんでしょうが、気持ちが先行して、おそらくチャートの形や板は全く見れていないです

この日の損失はこの最後のトレードということになります

欲深いことは悪いことだとは思いませんが、頭の悪い欲深さはより大きな損失を生み出してしまう気がします

では、最後に結果発表です

まず、11/14の実現損益の合計は、

-¥16,600

そして、11/14までの実現損益の合計は、

+¥1,013

この日は損失額の割に大きすぎる反省があった日でした

毎回反省してこのザマですから、次回以降劇的に成長することはないと思いますが、

ほんの少しずつでも成長していけるよう、努力していきたいと思います

とはいえ、これまでの実現損益の合計をなんとかプラスで終えられたことだけは良かった点ともいえますかね

そんな、ただいま絶賛弱気期のぽんすけですが、これからも応援してもらえると嬉しいです。。。

それでは皆様良いデイトレライフを!

余談ですが、この日は三菱重工のチャートのように日経平均も下げた日だったので、チャートを参考までに載せておきますね

前日比が終値で約900円マイナスでした

この日もAI・半導体株の動きがイマイチでしたね

ここ数日そうですが、場中に5万円を悪ことがありますが、終値はなんとか踏ん張ったり、跳ね返ったりして5万円を割らずに着地するんですよね

何かぽんすけには見えていない力が働いているのか???

○11/14までの日経平均株価(日足)

11/14までの日経平均株価の日足チャート

コメント